top of page

​保護者も嬉しい♪

1日でできる!!
​★自由研究★

食品サンプル製作

​​なぜ食品サンプルは日本の文化なの?

洋食の食品サンプルラインナップ

楽しい夏休み!
​でも、夏休みの困りごとといえば、、、
そう、お子様の宿題ですね。

​もはやお子様だけの課題ではなく頭を抱えている保護者様も多いと思います。

その中でもダントツに悩ましいのが自由研究自由工作ではないでしょうか。

​今年こそは保護者の皆さまにぜひ「ラク」をしていただきたい!
お子様が楽しめて、保護者様が「ラク」できる!って理想じゃないですか!


そこで、
1時間でできる、1日で終わる自由研究・自由工作のご案内です!

夏休み自由研究・工作は食品サンプルをつくろう!

今回ご提案するテーマは食品サンプル製作&研究

食品サンプル製作体験天ぷらレタスの完成見本

訪日外国人が驚く「日本文化」といわれる食品サンプルですが
その理由や歴史、素材など意外と知られていないものです。
これを機に私たち日本人にとって身近な食品サンプルの
製作&研究に挑戦してませんか?

浅草(合羽橋)
で、たった1時間で食品サンプルが完成。メニューカードと資料が付いてくるので、あとはご自宅でまとめるだけ!
知っているようで知らない身近な日本文化について勉強するチャンスです!!

もちろん製作中の
写真撮影OK!!写真を上手く撮るのも研究のひとつ。

食品サンプル製作体験を楽しむ親子

​研究項目例

​【製作】

【レポート】

​★楽しかった工程
難しかった工程
​★苦労した工程
作品に点数をつけるとしたら
ロウと樹脂の感触の違い
次に作ってみたいメニューは
​★製作過程・完成画像

食品サンプルは日本だけのものなの?
​★外国人に人気の理由は?
いつ頃からあるの?
なぜ日本で定着したの?
何のために作られたの?
素材は何でできてるの?
効果や役割は?
​★外国人に食品サンプルを説明するなら?

食品サンプル製作メニュー

​※メニューにより対象年齢・料金・所要時間が異なります

​「天ぷら&レタス」

食品サンプル天ぷらレタス盛り付け例

​定番メニュー!!
​天ぷら2品・レタス1個を作ります

​アレンジ例

食品サンプルアレンジ例天ざる
食品サンプルレタス保存方法

製作した天ぷらと、自分で作る食品サンプルキット
さんぷるん そば」を組み合わせて
天ざる」はいかがでしょうか。


本格的な食器に盛り付けると立派な一品に!お蕎麦屋さんに並んでいそう。。。​かっぱ橋道具街で食器を探すのも面白いかも。

提出の際はケースに入れることをおススメ!
​間違いなく触られます(笑)

​せっかく作った作品は大切に飾りたいですよね。
​ラップに包んでも埃防止になりますが本物のレタスのフィルムで包むとよりリアルに!!

​合羽橋散策

​お子様の製作中ひとりの時間を過ごしてみては・・・

「Sensing Touch of Earth」

「浅草 浪花家」

​なにわや

近隣店舗紹介
近隣店舗紹介

「元祖食品サンプル屋」から一番近いカフェ
​インテリアにも拘ったスタイリッシュな空間

​空いている平日が狙い目

​行列もできるたい焼きの有名店

人気のかき氷「あさやけ」

「飯田屋」

近隣店舗紹介

メディアでもよく見かける
​料理道具の聖地

​店舗情報

​元祖食品サンプル屋 合羽橋店

元祖食品サンプル屋 合羽橋店外観
元祖食品サンプル屋 合羽橋店カブトムシ看板

虫好きのお子様には
合羽橋店舗2階のカブトムシが人気です!!
スタッフからは、お腹がリアルすぎて不人気(笑)
さわれませんが、通りの反対側から写真を撮ることは可能です。夏の思い出にぜひ!

​外出が難しい方には…

さんぷるん_LOGO_01 (2).png

1時間とはいえ足を運ぶ暇もないのよっ(-_-;)
という方、ご自分で作る食品サンプルキット
さんぷるん」はいかがですか⁉


ご自宅で用意するものがありますが(ハサミやお湯)
作れるメニューも豊富なのでアイディア次第で個性が溢れる作品ができあがること間違いなしです!!ご家族でチャレンジするのも楽しそうですね♪

元祖食品サンプル屋の各店舗とネットショップで販売中!
YouTube
で作り方のコツを見ながらご自分のペースで作れます!

昭和レトロな食品サンプル

​​人気の昭和レトロな食器やグラスで自由にアレンジした食品サンプル製作を楽しめます。

撮影協力/Coffee Shop ギャラン(京成上野)

食品サンプル製作体験天ぷらレタス完成イメージ

自由研究のお手伝い、お任せください!
​ご来店をお待ちしています。

おすすめ情報

夏休み自由研究・工作は食品サンプルをつくろう!

書籍のご紹介

​小学校の夏休み、冬休みの自由研究の資料におすすめします。

書籍1_edited.jpg

「眼で食べる日本人」
食文化に造詣が深い野瀬泰申氏の著書

(旭屋出版 2002年刊)
食品サンプルが日本に生まれた背景、役割、製作技術、日本人の民族性まで多角的に捉えたユニークな本。

2106000000137_01.jpg

食品サンプルの誕生

(ちくま文庫 2017年刊)
「眼で食べる日本人」(2002年刊)を文庫化したもの。

食品サンプルの歴史

食品サンプルが発明されたとされるのは大正末期から昭和初期。現在、そのはっきりとした誕生の物語を記した資料は残念ながら発見されていません。ほぼ同時期に異なる場所の複数の研究者や職人の手により発明されたといわれています。その後、百貨店の食堂の流行とともに食品サンプルは日本中に広がり、日本の外食文化には無くてはならない存在となりました。

​現在でも飲食店向けの食品サンプルは店のメニューに合わせてオーダーメイドされている手作りの受注生産品です。

詳しくはこちら

食品サンプルと岩崎瀧三の物語

​「元祖食品サンプル屋」は食品サンプルのリーディングカンパニー株式会社岩崎が
飲食店とともに歩んできた90年の歴史の中で培った伝統と技術から生まれたブランドです。

元祖食品サンプル屋ホームページリンクボタン
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
bottom of page